2025/04/05 (土)
■ 高知アニクリ祭2025
アニメのイベントです。昨年は、ぢばさんセンターでの開催でしたが、今年は県民体育館を中心に、まちなかで開催されました。
昨年に続き、今回も参加。
我々は、オーテピア西敷地と帯屋町アーケードを楽しみました。
__
オーテピア西敷地には、この4月から始った連続テレビ小説「あんぱん」のPRブースが出展していました。
おすすめは、オレンジの背景で撮影できるところですね。
主役の「のぶ(今田美緒さん)」と同じポーズで撮影できます。
撮影用の小道具として「あんぱん」も貸してもらえて、ポスターを完全再現(?)できます。
顔の大きさがね・・・(笑)。
__
西敷地に設置された「ぼうしパン」のキャラクターがカワイイです。
アニクリ祭で特別に、アンパンマンのフワフワがありました。
(我々は楽しめませんが。笑)
__
「ねこおじ」の写真が撮れたので、個人的には大満足です。
我々は、オーテピア西敷地と帯屋町アーケードを楽しみました。
__
オーテピア西敷地には、この4月から始った連続テレビ小説「あんぱん」のPRブースが出展していました。
おすすめは、オレンジの背景で撮影できるところですね。
主役の「のぶ(今田美緒さん)」と同じポーズで撮影できます。
撮影用の小道具として「あんぱん」も貸してもらえて、ポスターを完全再現(?)できます。
顔の大きさがね・・・(笑)。
__
西敷地に設置された「ぼうしパン」のキャラクターがカワイイです。
アニクリ祭で特別に、アンパンマンのフワフワがありました。
(我々は楽しめませんが。笑)
__
「ねこおじ」の写真が撮れたので、個人的には大満足です。
2025/04/04 (金)
■ 高知城花回廊
花と灯篭で高知城を彩るイベントです。今年は特別に、やなせさんのキャラクターのスペースがありました。
ただ、少し順路がわかりづらかったです。汗
我々は自慢ではないのですが(まったく自慢ではない)、花回廊に過去7回来ています。笑
__
ですので、誰の何の案内もなくても100%完全に楽しめる自信はあるのですが(くれぐれも自慢ではない)、初めての人の中にはキット、天守の手前で引き返した方もいたでしょう。
少なくとも、僕の職場の部下の人は、引き返してました(遠くから見ていたので声を変えられず・・・)。
__
一方の8回目の我々は、今回も存分に楽しみました。笑
我々は自慢ではないのですが(まったく自慢ではない)、花回廊に過去7回来ています。笑
__
ですので、誰の何の案内もなくても100%完全に楽しめる自信はあるのですが(くれぐれも自慢ではない)、初めての人の中にはキット、天守の手前で引き返した方もいたでしょう。
少なくとも、僕の職場の部下の人は、引き返してました(遠くから見ていたので声を変えられず・・・)。
__
一方の8回目の我々は、今回も存分に楽しみました。笑
■ 大衆居酒屋 はた家
高知城を楽しんだ後は、いつもの居酒屋「はた家」へ。調べてみると、今回で、19回目です。
つまり、次回行ったら20回目です(当たり前のことを敢えて言う)。
__
スマホから注文できるようになってました。
__
奥さまは生ビールを「男前ジョッキ」で頼みました。
僕は生ビール(中)です。
大きさと、瓶の重さが圧倒的。
「男前ジョッキ」を持って写真を撮ると、たぶん、小顔効果があります。笑
__
今日も、全部おいしくて大満足でした。
__
スマホから注文できるようになってました。
__
奥さまは生ビールを「男前ジョッキ」で頼みました。
僕は生ビール(中)です。
大きさと、瓶の重さが圧倒的。
「男前ジョッキ」を持って写真を撮ると、たぶん、小顔効果があります。笑
__
今日も、全部おいしくて大満足でした。